海外製ソフトも動く世界共通マシンとして出た3DOの「 閉ざされた館」の 一部のアイテム場所、効果等を紹介します。
途中で詰まっていた方、参考に・・・。(もう遊ぶ方もいないかもしれませんが・・・)
名前登録時に、難易度設定でLRを使って「VeryEasy」にして遊ぶと体力が持つと思います。
※「Normal」以上で遊ぶとアイテムの場所が違うようです。
「Easy」以下だとエンディングがバッドエンディング(?)のような感じになるので、もしかしたら「Normal」以上だと別のエンディングが見れるかもしれません。(私には、難しくて確認出来ていませんが・・・)
海外版「KillingTime」でも中身は同じ(音声は英語になりますが・・・。)だと思いますのでどちらをお持ちの方でも参考にできるかと思います。
このゲームはアイテムや敵は一度倒したり、入手してしまうと2度と出てこない・・・(VeryEasyだけ?)ので弾や回復アイテムにはご注意を・・・。
セーブ箇所は、全部で6箇所あります。ですが、ゲーム中に他の名前でセーブを作成しようとしても空欄にはセーブできません。
先にセーブデータをいくつか作成しておくと、セーブするときに「L」「R」でセーブ箇所を選択できるようになります。(ロードも同じ)
行き止まりはなく、必ずどこかへ通じる道はあるのですが、セーブのタイミングが悪いと(敵がたくさんいる場所でセーブしたりとか・・・)
最悪な状況になり、「最初から・・・」とならないためにも、セーブデータは複数作成することをお勧めします。
[PR]
【武器】
【壷:体の一部(魂)】
【鍵】
【その他】